はな整体院 ブログ
~たったこれだけで、内側からぷるぷる肌へ~
「最近、お肌の乾燥がひどくて小ジワが増えたかも...」
「シャワーをかけた時に水を弾かなくなった...」
そのお悩み、【年のせいではなく、水分のとり方】
に原因があるかもしれません。
水分は、美腸・美肌づくりのいちばん土台になる存在。
でも、ただ、"たくさん飲めばいい"というわけではなく
飲み方のコツがあるんです。
今日は、お肌が若返るための正しい水分のとり方を
わかりやすくご紹介します。
肌は、体の水分バランスをそのまま映す「鏡」とも言われます。
体内の水分が不足すると...
・肌の表面が乾燥する
・ターンオーバーが乱れる
・老廃物が排出されにくくなり、くすみやすくなる
・毛穴が目立つ
・小じわが増える
・便がかたい、コロコロしている
こんなふうに、美しさからどんどん遠ざかってしまうのです。
体重や生活スタイルによって個人差はありますが、
・自分の体重×30mlで計算するとわかりやすい
成人女性は1日1.5〜2リットルの水分補給が目安。
ただし!
「一気飲み」や「ジュース・コーヒーで水分補給」はNG。
かえって体に負担をかけたり、利尿作用で水分が流れ出てしまうこともあります。
冷たい水は体を内側から冷やし、代謝を下げてしまいます。
また冷えると腸の動きも悪くなります。
とくに40代以降の女性は、
お腹の温度を下げない工夫
がとても大切です。
おすすめは【白湯】や【常温の水】。
朝起きたらまず一杯の白湯を飲むことで、内臓が目覚め、腸の動きもスムーズに♪
お肌のくすみ改善や、便通にも効果があると言われています。
水分は、一度に大量に飲んでも、一気に吸収できません。
1時間に100ml~250mlが吸収できると考えられています。
理想は、1時間にコップ1杯(150〜200ml)ずつこまめに飲むこと。
たとえば...
朝起きたら白湯1杯
朝食後に1杯
午前の仕事中に1杯
昼食前後に1杯ずつ
午後の休憩タイムに1杯
夕方や入浴後に1杯
就寝1時間前に1杯
こうやって、
合計7〜8回で1.5〜2Lを目指してみましょう。
・500mlの水筒を用意して、1日の摂取量を見える化する
・水筒を移動中も常に持ち歩く
ことで、意外と飲めるようになる人もいます。
「水だけじゃ味気ない」「もっと楽しみながら飲みたい」
そんな方は、水にひと工夫してみましょう♪
・レモンを数滴 → ビタミンCで美白・抗酸化
・ミントやきゅうりスライス → デトックスウォーター風
・無糖のハーブティー → むくみ対策&リラックス効果も◎
また、体の内側からの潤いを高めるには、
コラーゲンやヒアルロン酸、ビタミンB群、亜鉛などを
含むサプリメントを組み合わせるのもおすすめです。
体に負担をかけないサプリメントであることが推奨されます。
値段が安いだけで安易に購入するのは控えましょう!
体に優しく、栄養の吸収力が高いサプリメントをお探しの方は
お問い合わせください。
お問い合わせはココから
× コーヒーばかり飲んでしまう
× 甘いジュースやスポーツドリンクばかり飲む
× 喉が渇いてから一気飲み
× 寝る直前にがぶ飲み(むくみの原因)
水分補給も、美肌ケアも、「やりすぎ」や「偏り」は逆効果。
バランスよく、無理なく続けられる方法を取り入れていきましょう♪
水分補給は、お肌だけでなく「体全体のめぐり」
にも大きく関わっています。
血液やリンパの流れがスムーズになることで、
老廃物が排出されやすくなり、代謝もアップ。
でも、"水の通り道"がゆがんでいたら??
そう――
いくら良い水分をとっても、体の中をきちんと
めぐらないのです。
とくに骨盤は、
下半身の血流やリンパの流れの"交差点"。
骨盤がゆがむと、巡りが悪くなり、冷えやむくみ、
便秘や肌荒れまで引き起こすことも。
だからこそ、水分のとり方と一緒に、
骨盤を整えるケアもとても大切です。
はな整体院では、体の内側からキレイを引き出す
「骨盤矯正×めぐり改善ケア」をご提案しています。
お肌も体もすっきり軽くなる体験を
ぜひ一度試してみてくださいね♪
まずは、骨盤ケアコースをご予約ください。
予約はコチラから
シンプルだけど、とっても大切な"水分のとり方"。
毎日の小さな積み重ねが、数週間後のお肌に表れます。
ぷるぷる・もちもち肌を目指して、
今日から「美肌の一杯」始めてみませんか?
#若返り#デトックス#肌荒れ#腸活#エイジングケア#乾燥肌対策#50代からの美肌づくり#年齢に負けない美肌づくり#自分を大切にする時間#美容は毎日の積み重ね#きれいになりたい